かなたの雑感記録(転職•不妊治療を経て一児の母になりました)

長時間労働と訣別するために転職。6年間の不妊治療を経て一児の母になったアラサー女子の雑観記録。

育休延長することに決めた

こんにちは。かなたです。

今日は育休延長についてです。

 

この数ヶ月間ずっと悩み続けていましたが

改めて育休を延長することに決めました。

 

デメリットとしては

職場での信頼貯金がゼロになるどころか

マイナスになる可能性が高いこと

(それに伴って昇格が不利になるかもしれないし

人間関係が難しくなるかもしれない)

 

保活が厳しいエリアなので

保育園入園を1年後に延ばすことで

家から遠い保育園にしか入れない

または

最悪の場合、全落ちする可能性があること

 

この2つが大きいかな、と

思っています。

 

でも私の今の価値観としては

仕事よりも子育てを優先したいので

このデメリットを飲む覚悟で育休延長を

決めました。

 

ただ、子育て最優先イコール育休延長

なのか?というのは正直自信がなく

まだ悩む気持ちもあります。

 

例えば、育休延長で職場の信頼貯金が

マイナスになったことで

復帰後、人間関係がぎくしゃくして

私が仕事のストレスを溜めやすくなり

その負の感情が子供にまで

伝わってしまわないか?という懸念はあります

 

また、保育園の入園を先延ばしにしたことで

近場で教育的にも素晴らしい保育園には

入れず、遠方のそこまで希望しない保育園に

入らせてしまうことが、本当に子供にとって

よいことなのか?という不安もあります。

 

ただ前者については

仮に育休延長しなかったとしても

結局、仕事をする限り

ストレスは大なり小なりあるはずなので

どんな状況でも

子供にしっかり向き合えるように

自分なりに工夫してやっていくしかない

と開き直ることにしました。

 

また仮に、昇格が遠のいて辛いなら

転職も視野に入れる覚悟で臨もうと

思っています。

 

後者については、2歳クラスまでは

最大限時短勤務をとることで

なるべく自分が手をかけてあげられる時間を

確保しつつ

年少クラスからは幼稚園に転園するなどして

教育的な観点で納得できる方向に

軌道修正したいと思っています。

 

本音を言えば

子供が小さいうちは仕事を辞めて

専業主婦として

ずっと子供のそばにいたいです。

 

時短勤務で給料は減るのに

高い保育料を払ってまで

働きたくないと思う時もあります。

 

ただ、旦那が将来を見据えて

作ってくれたお金のライフプラン表を見る限り

経済的に専業主婦になることは

叶いそうにないので

子供が満2歳の誕生日を迎えるまでには

職場復帰しようと思っています。

 

あともう一つ……

これは、子育て最優先とは全く関係なく

私と夫の完全なエゴですが

この育休延長した1年間を使って

2人目不妊治療を頑張りたいと思っています。

 

育休延長の1年間だけ短期集中で頑張って

それでも授からなければ

潔く諦めようと思っています。

 

仕事と子育てと不妊治療の両立が

できるのであれば

きちんと仕事復帰した後に

次の妊活を始めるべきなのかもしれませんが

恐らく私のキャパシティ的に

それはかなり難しいと思うので

本当は良くないことだと

分かってはいるのですが

育休期間中に次の子の不妊治療を始めます。

 

会社には本当に申し訳ないですが

この育休期間をいただいた後には

復職してしっかりと恩返しをしたい

という気持ちは固まっているので

育休延長を選択させてもらいます。